[PR]
お疲れの肝臓にレッドアイはいかが
お酒好きの皆さま、忘年会のこの時期はついつい飲みすぎますね~。
昨日飲んだのにと思ったらまた別のお誘いについつい酒宴へ・・・・会社員時代の私もこの口でした。
さて、お疲れの肝臓にはビアカクテルのレッドアイなどいかがでしょう。

〈作り方〉
グラスにビールを半分程度注ぎます。その後トマトジュースをたっぷりと注ぎ軽く混ぜ合わせて出来上がり。
すっきりしていますがビールのほろ苦さが魅力です。
お好みでタバスコやお塩を少々加えても美味しくいただけます。
当店でも人気のメニューとなっております。お値段は700円です。是非ご賞味くださいね。
●ロックンロールよもやま話 5
クリスマスシーズンですね。
ふと考えたのですが今から50年前の1962年12月にアメリカではどんな曲が流行っていたのでしょうか。
古いビルボードの資料を見てみると・・・・
おおっ!なんとイギリス産の曲が第1位になっているぞ。
ザ・トーネドースの「テルスター」です。奇怪なエンジン音で始まるアップテンポのビギン・リズム。しかもインストロメンタルです。
当時は米・ソ宇宙競争の真っ只中、アメリカ側の人工衛星「テルスター」に影響されてイギリスの天才プロデューサーであるジョー・ミークがスタジオミュージシャン達を使って制作したものです。
ビートルズ登場まではイギリスのアーティストがアメリカのヒットチャートの上位になる時代ではなかったので驚異的な出来事だったのでしょうね。
ミークは当時有名なプロデューサーで日本では歌手であり米映画「大脱走」にも出演したジョン・レイトンの「霧の中のジョニー」が特に有名です。
さてそのミークですが1967年に殺人を犯し直後に自殺を図り命を絶ってしまいました。
37年の短い生涯でした。
あれ・・・またなんか暗い話になってしまった。次回はもっと楽しい話題を載せますね。
昨日飲んだのにと思ったらまた別のお誘いについつい酒宴へ・・・・会社員時代の私もこの口でした。
さて、お疲れの肝臓にはビアカクテルのレッドアイなどいかがでしょう。
〈作り方〉
グラスにビールを半分程度注ぎます。その後トマトジュースをたっぷりと注ぎ軽く混ぜ合わせて出来上がり。
すっきりしていますがビールのほろ苦さが魅力です。
お好みでタバスコやお塩を少々加えても美味しくいただけます。
当店でも人気のメニューとなっております。お値段は700円です。是非ご賞味くださいね。
●ロックンロールよもやま話 5
クリスマスシーズンですね。
ふと考えたのですが今から50年前の1962年12月にアメリカではどんな曲が流行っていたのでしょうか。
古いビルボードの資料を見てみると・・・・
おおっ!なんとイギリス産の曲が第1位になっているぞ。
ザ・トーネドースの「テルスター」です。奇怪なエンジン音で始まるアップテンポのビギン・リズム。しかもインストロメンタルです。
当時は米・ソ宇宙競争の真っ只中、アメリカ側の人工衛星「テルスター」に影響されてイギリスの天才プロデューサーであるジョー・ミークがスタジオミュージシャン達を使って制作したものです。
ビートルズ登場まではイギリスのアーティストがアメリカのヒットチャートの上位になる時代ではなかったので驚異的な出来事だったのでしょうね。
ミークは当時有名なプロデューサーで日本では歌手であり米映画「大脱走」にも出演したジョン・レイトンの「霧の中のジョニー」が特に有名です。
さてそのミークですが1967年に殺人を犯し直後に自殺を図り命を絶ってしまいました。
37年の短い生涯でした。
あれ・・・またなんか暗い話になってしまった。次回はもっと楽しい話題を載せますね。
PR
- トラックバックURLはこちら