[PR]
爽やかさをお届けします!炭酸を使ったカクテルのご紹介
4月も中盤になりました。
気温も少しずつですが上がってきましたね。
生ビールはもちろんですが、きりっと冷たいカクテルで喉を潤したくなってきませんか。
ジントニック等はショットバーの定番ですが、それ以外にあまり皆様方におなじみではないカクテルを数品ご紹介してみましょう。
●ブルドッグハイボール

ハイボールといってもウイスキーソーダではございません。
ジンとオレンジジュースを混ぜてジンジャエールで割ったものです。意外と辛口ですっきりしています。
●テキサスフィズ
やはりジンベースです。オレンジジュース・レモンジュースを使いシロップを多少加えてシェイカーで充分に混ぜ合わせてから炭酸で割ったものです。ほのかに甘みがあってアルコールの弱い方でもお楽しみいただけます。
●ジョンコリンズ
ウイスキーを使用したものです。レモンジュースと若干のシロップを加えてシェイカーで充分に混ぜ合わせてやはり炭酸で割ったものです。
普段オンザロックをばかり飲んでいる男性にもおすすめのカクテルです。
如何でしょうか。上記に紹介いたしたお飲み物はすべてリーズナブルな700円です。
ビールやウイスキーばかりでなくたまには浮気をしてバーならではメニューをお楽しみください!
※貸切営業のお知らせ。
4月18日(木)は終日貸切営業となります。ご了承くださいませ。
気温も少しずつですが上がってきましたね。
生ビールはもちろんですが、きりっと冷たいカクテルで喉を潤したくなってきませんか。
ジントニック等はショットバーの定番ですが、それ以外にあまり皆様方におなじみではないカクテルを数品ご紹介してみましょう。
●ブルドッグハイボール
ハイボールといってもウイスキーソーダではございません。
ジンとオレンジジュースを混ぜてジンジャエールで割ったものです。意外と辛口ですっきりしています。
●テキサスフィズ
やはりジンベースです。オレンジジュース・レモンジュースを使いシロップを多少加えてシェイカーで充分に混ぜ合わせてから炭酸で割ったものです。ほのかに甘みがあってアルコールの弱い方でもお楽しみいただけます。
●ジョンコリンズ
ウイスキーを使用したものです。レモンジュースと若干のシロップを加えてシェイカーで充分に混ぜ合わせてやはり炭酸で割ったものです。
普段オンザロックをばかり飲んでいる男性にもおすすめのカクテルです。
如何でしょうか。上記に紹介いたしたお飲み物はすべてリーズナブルな700円です。
ビールやウイスキーばかりでなくたまには浮気をしてバーならではメニューをお楽しみください!
※貸切営業のお知らせ。
4月18日(木)は終日貸切営業となります。ご了承くださいませ。
PR
本日4月6日(土)の営業時間について
いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます。
本日荒天のため、誠に勝手ながら22:00までの営業とさせていただきます。何とぞご了承ください。
週明けの8日(月)以降は、通常の営業体制で19:00オープンとなります。
よろしくお願い申し上げます。
本日荒天のため、誠に勝手ながら22:00までの営業とさせていただきます。何とぞご了承ください。
週明けの8日(月)以降は、通常の営業体制で19:00オープンとなります。
よろしくお願い申し上げます。
当店の選んだヒット曲・1971~79年編の予告
春の嵐が一旦過ぎ去った東京地方。
雨の日には何よりもお客さまの足もとが気になります。階段では特にお気をつけ下さいね。
度々お知らせしている通り、今週のBGMは標記の特集をお届けしています。
今日から明後日・5日(金)にかけて流れる曲は以下の通りです。当店にいらっしゃるお客さまの多くがリアルタイムで聴いていた洋楽ヒットの時代に突入します。お気に入りの曲が入っていますでしょうか。
≪4/3(水) 1971~73年の30曲≫
【1971年編】
Joy To The World 喜びの世界 / Three Dog Night スリー・ドッグ・ナイト
It's Too Late イッツ・トゥー・レイト(心の炎も消え) / Carole King キャロル・キング
How Can You Mend A Broken Heart 傷心の日々 / Bee Gees ビー・ジーズ
Family Affair ファミリー・アフェア / Sly & The Family Stone スライ・アンド・ザ・ファミリーストーン
Black Magic Woman ブラック・マジック・ウーマン / Santana サンタナ
Superstar スーパースター / Carpenters カーペンターズ
Rose Garden ローズ・ガーデン / Lynn Anderson リン・アンダーソン
Stoney End ストーニー・エンド / Barbra Streisand バーブラ・ストライサンド
I've Found Someone Of My Own 愛の影 / The Free Movement フリー・ムーブメント
Have You Ever Seen The Rain 雨を見たかい / Creedence Clearwater Revival クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル
【1972年編】
American Pie アメリカン・パイ / Don McLean ドン・マクリーン
Alone Again (Naturally) アローン・アゲイン / Gilbert O'Sullivan ギルバート・オサリバン
Without You ウィザウト・ユー / Nilsson ニルソン
Me and Mrs. Jones ミー・アンド・ミセス・ジョーンズ / Billy Paul ビリー・ポール
Brandy ブランディー / Looking Glass ルッキング・グラス
Heart Of Gold 孤独の旅路 / Neil Young ニール・ヤング
Too Late To Turn Back Now トゥー・レイト・トゥー・ターン・バック・ナウ / Cornelius Brothers & Sister Rose コーネリアス・ブラザーズ・アンド・シスター・ローズ
It Never Rains In Southern California カリフォルニアの青い空 / Albert Hammond アルバート・ハモンド
Summer Breeze 想い出のサマー・ブリーズ / Seals & Crofts シールズ・アンド・クロフツ
I'd Like To Teach The World To Sing 愛するハーモニー / The New Seekers ニュー・シーカーズ
【1973年編】
Tie A Yellow Ribbon Round The Ole Oak Tree 幸せの黄色いリボン / Tony Orlando & Dawn トニー・オーランド・アンド・ドーン
You're So Vain うつろな愛 / Carly Simon カーリー・サイモン
Killing Me Softly With His Song やさしく歌って / Roberta Flack ロバータ・フラック
Midnight Train To Georgia 夜汽車よ!ジョージアへ / Gladys Knight & The Pips グラディス・ナイト・アンド・ザ・ピップス
Bad, Bad Leroy Brown リロイ・ブラウンは悪い奴 / Jim Croce ジム・クロウチ
The Night The Lights Went Out In Georgia ジョージアの灯は消えて / Vicki Lawrence ヴィッキー・ローレンス
Willie Go Round In Circles ラウンド・イン・サークルズ / Billy Preston ビリー・プレストン
Goodbye Yellow Brick Road グッバイ・イエロー・ブリック・ロード / Elton John エルトン・ジョン
The Morning After モーニング・アフター / Maureen McGovern モーリン・マクガヴァン
Hello It's Me ハロー・イッツ・ミー / Todd Rundgren トッド・ラングレン
≪4/4(木) 1974~76年の30曲≫
【1974年編】
The Way We Were 追憶 / Barbra Streisand バーブラ・ストライサンド
You Haven't Done Nothin' 悪夢 / Stevie Wonder スティーヴィー・ワンダー
You Make Me Feel Brand New 誓い / The Stylistics スタイリスティックス
Band On The Run バンド・オン・ザ・ラン / Paul McCartney & Wings ポール・マッカートニー&ウィングス
Angie Baby アンジ・ベイビー / Helen Reddy ヘレン・レディ
You Ain't Seen Nothing Yet 恋のめまい / Bachman-Turner Overdrive バックマン・ターナー・オーヴァー・ドライブ
When Will I See You Again 天使のささやき / Three Degrees スリー・ディグリーズ
Beach Baby ビーチ・ベイビー / First Class ファースト・クラス
Jazzman ジャズマン / Carole King キャロル・キング
Rock The Boat 愛の航海 / The Hues Corporation ヒューズ・コーポレーション
【1975年編】
Rhinestone Cowboy ラインストーン・カウボーイ / Glen Campbell グレン・キャンベル
Philadelphia Freedom フィラデルフィア・フリーダム / Elton John エルトン・ジョン
Love Will Keep Us Together 愛ある限り / Captain & Tennille キャプテン&テニール
One Of These Nights 呪われた夜 / Eagles イーグルス
Laughter In The Rain 雨に微笑を / Neil Sedaka ニール・セダカ
Fly Robin Fly フライ・ロビン・フライ / Silver Convention シルヴァー・コンベンション
I'm Not In Love アイム・ノット・イン・ラブ / 10cc
At Seventeen 17才の頃 / Janis Ian ジャニス・イアン
Sister Golden Hair 金色の髪の少女 / America アメリカ
Wildfire ワイルドファイアー / Michael Murphey マイケル・マーフィー
【1976年編】
Tonight's The Night 今夜きめよう / Rod Stewart ロッド・スチュワート
Silly Love Songs 心のラブ・ソング / Paul McCartney & Wings ポール・マッカートニー&ウィングス
December 1963 (Oh What A Night) 1963年12月・あの素晴らしき夜 / Frankie Valli & The Four Seasons フォー・シーズンズ
(Shake, Shake, Shake) Shake Your Booty シェイク・ユア・ブーティー / KC & The Sunshine Band K.C.・アンド・ザ・サンシャイン・バンド
I'd Really Love To See You Tonight 秋風の恋 / England Dan & John Ford Coley イングランド・ダン・アンド・ジョン・フォード・コリー
50 Ways To Leave Your Lover 恋人と別れる50の方法 / Paul Simon ポール・サイモン
Afternoon Delight アフタヌーン・ディライト / Starland Vocal Band スターランド・ヴォーカル・バンド
Bohemian Rhapsody ボヘミアン・ラプソディ / Queen クイーン
Lowdown ロウダウン / Boz Scaggs ボズ・スキャッグス
Saturday Night サタデー・ナイト / The Bay City Rollers ベイ・シティ・ローラーズ
≪4/5(金) 1977~79年の30曲≫
【1977年編】
You Light Up My Life 恋するデビー / Debby Boone デビー・ブーン
I Just Want To Be Your Everything 恋のときめき / Andy Gibb アンディ・ギブ
Best Of My Love ベスト・オブ・マイ・ラブ / The Emotions エモーションズ
You Make Me feel Like Dancing 恋の魔法使い / Leo Sayer レオ・セイヤー
Boogie Nights ブギー・ナイツ / Heatwave ヒートウェイブ
Torn Between Two Lovers 過ぎし日の思い出 / Mary MacGregor メアリー・マッグレガー
You Don't Have To Be A Star (To Be In My Show) 星空のふたり / Marilyn McCoo & Billy Davis Jr. マリリン・マックー・アンド・ビリー・デイヴィス・ジュニア
Hotel California ホテル・カリフォルニア / Eagles イーグルス
Undercover Angel アンダーカヴァー・エンジェル / Alan O'Day アラン・オデイ
Couldn't Get It Right クドゥント・ゲット・イット・ライト / Climax Blues Band クライマックス・ブルース・バンド
【1978年編】
Le Freak おしゃれフリーク / Chic シック
Stayin' Alive ステイン・アライヴ / Bee Gees ビー・ジーズ
Night Fever 恋のナイト・フィーヴァー / Bee Gees ビー・ジーズ
(Love Is) Thicker Than Water 愛の面影 / Andy Gibb アンディ・ギブ
I Go Crazy アイ・ゴー・クレイジー / Paul Davis ポール・デイヴィス
Baby Come Back ベイビー・カム・バック / Player プレイヤー
You Needed Me 辛い別れ / Anne Murray アン・マレー
Boogie Oogie Oogie 今夜はブギ・ウギ・ウギ / A Taste Of Honey テイスト・オブ・ハニー
Reminiscing 追憶の甘い日々 / Little River Band リトル・リヴァー・バンド
I Just Wanna Stop アイ・ジャスト・ワナ・ストップ / Gino Vannelli ジノ・ヴァネリ
【1979年編】
My Sharona マイ・シャローナ / The Knack ザ・ナック
Hot Stuff ホット・スタッフ / Donna Summer ドナ・サマー
Bad Girls バッド・ガール / Donna Summer ドナ・サマー
Da Ya Think I'm Sexy? アイム・セクシー / Rod Stewart ロッド・スチュワート
Ring My Bell リング・マイ・ベル / Anita Ward アニタ・ワード
Pop Muzik ポップ・ミューヂック / M
Boogie Wonderland ブギー・ワンダーランド / Earth Wind & Fire アース・ウインド・アンド・ファイア
Lead Me On リード・ミー・オン / Maxine Nighengale マキシン・ナイチンゲール
Ain't No Stoppin' Us Now 今夜はノン・ストップ / McFaden & Whitehead マクガーデン・アンド・ホワイトヘッド
Lotta Love 溢れる愛 / Nicolette Larson ニコレット・ラーソン
普段よりもっと楽しい夜を過ごしましょう!
多くの皆さんのお越しをお待ちしております。
雨の日には何よりもお客さまの足もとが気になります。階段では特にお気をつけ下さいね。
度々お知らせしている通り、今週のBGMは標記の特集をお届けしています。
今日から明後日・5日(金)にかけて流れる曲は以下の通りです。当店にいらっしゃるお客さまの多くがリアルタイムで聴いていた洋楽ヒットの時代に突入します。お気に入りの曲が入っていますでしょうか。
≪4/3(水) 1971~73年の30曲≫
【1971年編】
Joy To The World 喜びの世界 / Three Dog Night スリー・ドッグ・ナイト
It's Too Late イッツ・トゥー・レイト(心の炎も消え) / Carole King キャロル・キング
How Can You Mend A Broken Heart 傷心の日々 / Bee Gees ビー・ジーズ
Family Affair ファミリー・アフェア / Sly & The Family Stone スライ・アンド・ザ・ファミリーストーン
Black Magic Woman ブラック・マジック・ウーマン / Santana サンタナ
Superstar スーパースター / Carpenters カーペンターズ
Rose Garden ローズ・ガーデン / Lynn Anderson リン・アンダーソン
Stoney End ストーニー・エンド / Barbra Streisand バーブラ・ストライサンド
I've Found Someone Of My Own 愛の影 / The Free Movement フリー・ムーブメント
Have You Ever Seen The Rain 雨を見たかい / Creedence Clearwater Revival クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル
【1972年編】
American Pie アメリカン・パイ / Don McLean ドン・マクリーン
Alone Again (Naturally) アローン・アゲイン / Gilbert O'Sullivan ギルバート・オサリバン
Without You ウィザウト・ユー / Nilsson ニルソン
Me and Mrs. Jones ミー・アンド・ミセス・ジョーンズ / Billy Paul ビリー・ポール
Brandy ブランディー / Looking Glass ルッキング・グラス
Heart Of Gold 孤独の旅路 / Neil Young ニール・ヤング
Too Late To Turn Back Now トゥー・レイト・トゥー・ターン・バック・ナウ / Cornelius Brothers & Sister Rose コーネリアス・ブラザーズ・アンド・シスター・ローズ
It Never Rains In Southern California カリフォルニアの青い空 / Albert Hammond アルバート・ハモンド
Summer Breeze 想い出のサマー・ブリーズ / Seals & Crofts シールズ・アンド・クロフツ
I'd Like To Teach The World To Sing 愛するハーモニー / The New Seekers ニュー・シーカーズ
【1973年編】
Tie A Yellow Ribbon Round The Ole Oak Tree 幸せの黄色いリボン / Tony Orlando & Dawn トニー・オーランド・アンド・ドーン
You're So Vain うつろな愛 / Carly Simon カーリー・サイモン
Killing Me Softly With His Song やさしく歌って / Roberta Flack ロバータ・フラック
Midnight Train To Georgia 夜汽車よ!ジョージアへ / Gladys Knight & The Pips グラディス・ナイト・アンド・ザ・ピップス
Bad, Bad Leroy Brown リロイ・ブラウンは悪い奴 / Jim Croce ジム・クロウチ
The Night The Lights Went Out In Georgia ジョージアの灯は消えて / Vicki Lawrence ヴィッキー・ローレンス
Willie Go Round In Circles ラウンド・イン・サークルズ / Billy Preston ビリー・プレストン
Goodbye Yellow Brick Road グッバイ・イエロー・ブリック・ロード / Elton John エルトン・ジョン
The Morning After モーニング・アフター / Maureen McGovern モーリン・マクガヴァン
Hello It's Me ハロー・イッツ・ミー / Todd Rundgren トッド・ラングレン
≪4/4(木) 1974~76年の30曲≫
【1974年編】
The Way We Were 追憶 / Barbra Streisand バーブラ・ストライサンド
You Haven't Done Nothin' 悪夢 / Stevie Wonder スティーヴィー・ワンダー
You Make Me Feel Brand New 誓い / The Stylistics スタイリスティックス
Band On The Run バンド・オン・ザ・ラン / Paul McCartney & Wings ポール・マッカートニー&ウィングス
Angie Baby アンジ・ベイビー / Helen Reddy ヘレン・レディ
You Ain't Seen Nothing Yet 恋のめまい / Bachman-Turner Overdrive バックマン・ターナー・オーヴァー・ドライブ
When Will I See You Again 天使のささやき / Three Degrees スリー・ディグリーズ
Beach Baby ビーチ・ベイビー / First Class ファースト・クラス
Jazzman ジャズマン / Carole King キャロル・キング
Rock The Boat 愛の航海 / The Hues Corporation ヒューズ・コーポレーション
【1975年編】
Rhinestone Cowboy ラインストーン・カウボーイ / Glen Campbell グレン・キャンベル
Philadelphia Freedom フィラデルフィア・フリーダム / Elton John エルトン・ジョン
Love Will Keep Us Together 愛ある限り / Captain & Tennille キャプテン&テニール
One Of These Nights 呪われた夜 / Eagles イーグルス
Laughter In The Rain 雨に微笑を / Neil Sedaka ニール・セダカ
Fly Robin Fly フライ・ロビン・フライ / Silver Convention シルヴァー・コンベンション
I'm Not In Love アイム・ノット・イン・ラブ / 10cc
At Seventeen 17才の頃 / Janis Ian ジャニス・イアン
Sister Golden Hair 金色の髪の少女 / America アメリカ
Wildfire ワイルドファイアー / Michael Murphey マイケル・マーフィー
【1976年編】
Tonight's The Night 今夜きめよう / Rod Stewart ロッド・スチュワート
Silly Love Songs 心のラブ・ソング / Paul McCartney & Wings ポール・マッカートニー&ウィングス
December 1963 (Oh What A Night) 1963年12月・あの素晴らしき夜 / Frankie Valli & The Four Seasons フォー・シーズンズ
(Shake, Shake, Shake) Shake Your Booty シェイク・ユア・ブーティー / KC & The Sunshine Band K.C.・アンド・ザ・サンシャイン・バンド
I'd Really Love To See You Tonight 秋風の恋 / England Dan & John Ford Coley イングランド・ダン・アンド・ジョン・フォード・コリー
50 Ways To Leave Your Lover 恋人と別れる50の方法 / Paul Simon ポール・サイモン
Afternoon Delight アフタヌーン・ディライト / Starland Vocal Band スターランド・ヴォーカル・バンド
Bohemian Rhapsody ボヘミアン・ラプソディ / Queen クイーン
Lowdown ロウダウン / Boz Scaggs ボズ・スキャッグス
Saturday Night サタデー・ナイト / The Bay City Rollers ベイ・シティ・ローラーズ
≪4/5(金) 1977~79年の30曲≫
【1977年編】
You Light Up My Life 恋するデビー / Debby Boone デビー・ブーン
I Just Want To Be Your Everything 恋のときめき / Andy Gibb アンディ・ギブ
Best Of My Love ベスト・オブ・マイ・ラブ / The Emotions エモーションズ
You Make Me feel Like Dancing 恋の魔法使い / Leo Sayer レオ・セイヤー
Boogie Nights ブギー・ナイツ / Heatwave ヒートウェイブ
Torn Between Two Lovers 過ぎし日の思い出 / Mary MacGregor メアリー・マッグレガー
You Don't Have To Be A Star (To Be In My Show) 星空のふたり / Marilyn McCoo & Billy Davis Jr. マリリン・マックー・アンド・ビリー・デイヴィス・ジュニア
Hotel California ホテル・カリフォルニア / Eagles イーグルス
Undercover Angel アンダーカヴァー・エンジェル / Alan O'Day アラン・オデイ
Couldn't Get It Right クドゥント・ゲット・イット・ライト / Climax Blues Band クライマックス・ブルース・バンド
【1978年編】
Le Freak おしゃれフリーク / Chic シック
Stayin' Alive ステイン・アライヴ / Bee Gees ビー・ジーズ
Night Fever 恋のナイト・フィーヴァー / Bee Gees ビー・ジーズ
(Love Is) Thicker Than Water 愛の面影 / Andy Gibb アンディ・ギブ
I Go Crazy アイ・ゴー・クレイジー / Paul Davis ポール・デイヴィス
Baby Come Back ベイビー・カム・バック / Player プレイヤー
You Needed Me 辛い別れ / Anne Murray アン・マレー
Boogie Oogie Oogie 今夜はブギ・ウギ・ウギ / A Taste Of Honey テイスト・オブ・ハニー
Reminiscing 追憶の甘い日々 / Little River Band リトル・リヴァー・バンド
I Just Wanna Stop アイ・ジャスト・ワナ・ストップ / Gino Vannelli ジノ・ヴァネリ
【1979年編】
My Sharona マイ・シャローナ / The Knack ザ・ナック
Hot Stuff ホット・スタッフ / Donna Summer ドナ・サマー
Bad Girls バッド・ガール / Donna Summer ドナ・サマー
Da Ya Think I'm Sexy? アイム・セクシー / Rod Stewart ロッド・スチュワート
Ring My Bell リング・マイ・ベル / Anita Ward アニタ・ワード
Pop Muzik ポップ・ミューヂック / M
Boogie Wonderland ブギー・ワンダーランド / Earth Wind & Fire アース・ウインド・アンド・ファイア
Lead Me On リード・ミー・オン / Maxine Nighengale マキシン・ナイチンゲール
Ain't No Stoppin' Us Now 今夜はノン・ストップ / McFaden & Whitehead マクガーデン・アンド・ホワイトヘッド
Lotta Love 溢れる愛 / Nicolette Larson ニコレット・ラーソン
普段よりもっと楽しい夜を過ごしましょう!
多くの皆さんのお越しをお待ちしております。
当店の選んだヒット曲・1965~67年編の内容および1968~70年編の予告
新年度に突入して、お客さまが味わったフレッシュな気分を頂いた私たちも新たな気持ちになっています。
先週末にご案内した通り、今日から「1965~1979年のヒット曲選」を5日間にわたってお届けすることになりました。
昨年末の「1955~1964年編」も好評を頂戴したので、ここは一気に突き進みます。
今日お届けしたのは、そろそろ新しい雰囲気が鮮明になってくる1965年・ビートが効いた曲さえ聴かせる要素が多い1966年・コーラスものが幅を利かせるようになる1967年のヒット曲、各年10曲ずつ計30曲です。
【1965年編】
(I Can't Get No) Satisfaction サティスファクション / The Rolling Stones ローリング・ストーンズ
Downtown 恋のダウンタウン / Petula Clark ペトゥラ・クラーク
I Got You Babe アイ・ゴット・ユー・ベイブ / Sonny & Cher ソニー・アンド・シェール
Stop In The Name Of love ストップ・イン・ザ・ネーム・オブ・ラブ / The Supremes シュープリームズ
This Diamond Ring 恋のダイアモンド・リング / Gary Lewis & The Playboys ゲイリー・ルイス・アンド・ザ・プレイボーイズ
Unchained Melody アンチェインド・メロディー / The Righteous Brothers ライチャス・ブラザーズ
Mr. Tombourine Man ミスター・タンブリン・マン / The Byrds バーズ
Do You Believe In Magic 魔法を信じるかい? / The Lovin' Spoonful ラヴィン・スプーンフル
Cara, Mia カラ・ミア / Jay & The Americans ジェイ・アンド・ジ・アメリカンズ
Ticket To Ride 涙の乗車券 / The Beatles ビートルズ
【1966年編】
Good Vibrations グッド・バイブレーション / The Beach Boys ビーチ・ボーイズ
California Dreamin' 夢のカリフォルニア / The Mamas & The Papas ママス・アンド・パパス
Poor Side Of Town 僕等の街 / Johnny Rivers ジョニ・リヴァース
The Sounds Of Silence サウンド・オブ・サイレンス / Simon & Garfunkel サイモン・アンド・ガーファンクル
Summer In The City サマー・イン・ザ・シティ / The Lovin' Spoonful ラヴィン・スプーンフル
Lightnin' Strikes 恋のひらめき / Lou Christie ルウ・クリスティ
Red Rubber Ball レッド・ラバーボール / The Cyrkle サークル
Sugar Town シュガー・タウンは恋の町 / Nancy Sinatra ナンシー・シナトラ
Bus Stop バス・ストップ / The Hollies ホリーズ
You Can't Hurry Love 恋はあせらず / The Supremes シュープリームズ
【1967年編】
Daydream Believer デイドリーム / The Monkees モンキーズ
Happy Together ハッピー・トゥゲザー / The Turtles タートルズ
The Rain, The Park & Other Things 雨に消えた初恋 / The Cowsills カウシルズ
A Whiter Shade Of Pale 青い影 / Procol Harum プロコル・ハルム
Georgy Girl ジョージー・ガール / The Seekers シーカーズ
San Francisco (Be Sure To Wear Flowers In Your Hair) 花のサンフランシスコ / Scott McKenzie スコット・マッケンジー
Release Me (And Let Me love Again) リリース・ミー / Engelbert Humperdinck エンゲルベルト・フンパーディンク
Jimmy Mack ジミー・マック / Martha & The Vandellas マーサ・アンド・ザ・バンデラス
Light My Fire ハートに火をつけて / The Doors ドアーズ
Let's Live For Today 今日を生きよう / The Grass Roots グラス・ルーツ
そして明日お届けするのは1968・69・70年のヒット曲。やはり各年10曲ずつ計30曲です。時代がせわしく進んだ1970年はビートルズが解散し…ジャニスやジミヘンがこの世を去り…ジャクソン5やカーペンターズが登場する区切りの年。そのラインナップを先にお知らせしておきます。
【1968年編】
Hey Jude ヘイ・ジュード / The Beatles ビートルズ
Those were the days 悲しき天使 / Mary Hopkin メリー・ホプキン
Bend Me, Shape Me ベンド・ミー・シェイプ・ミー / The American Breed アメリカン・ブリード
Born To Be Wild ワイルドで行こう / Steppenwolf ステッペンウルフ
Tighten Up タイトン・アップ / Archie Bell & The Drells アーチー・ベル・アンド・ザ・ドレルズ
Simon Says サイモン・セッズ / 1910 Fruitgum Company 1910フルーツガム・カンパニー
Love Child ラヴ・チャイルド / Diana Ross & The Supremes ダイアナ・ロス・アンド・ザ・シュープリームズ
I Love How You Love Me こんなに愛しているのに / Bobby Vinton ボビー・ヴィントン
Nobody But Me ノー・ノー・ノー / The Human Beinz ヒューマン・ベインズ
Hurdy Gurdy Man ハーディー・ガーディー / Donovan ドノヴァン
【1969年編】
Aquarius/Let The Sunshine In 輝く星座 / The Fifth Dimension フィフス・ディメンション
Sugar, Sugar シュガー・シュガー / The Archies アーチーズ
Honky Tonk Women ホンキー・トンク・ウィメン / Rolling Stones ローリング・ストーンズ
Crimson And Clover クリムゾンとクローバー / Tommy James & The Shondells トミー・ジェイムズ・アンド・ザ・ションデルズ
Time Of The Season 二人のシーズン / The Zombies ゾンビーズ
Going in Circles ゴーイング・イン・サークルズ / The Friends of Distinction フレンズ・オブ・ディスティンクション
Tracy トレイシー / Cuff Links カフ・リンクス
Wichita Lineman ウイチタ・ラインマン / Glen Campbell グレン・キャンベル
Proud Mary プラウド・メアリー / Creedence Clearwater Revival クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル
Get Back ゲット・バック / The Beatles ビートルズ
【1970年編】
Raindrops Keep Fallin' On My Head 雨にぬれても / B.J. Thomas B.J.トーマス
I'll Be There アイル・ビー・ゼア / The Jackson 5 ジャクソン5
My Sweet Lord マイ・スウィート・ロード / George Harrison ジョージ・ハリスン
War 黒い戦争 / Edwin Starr エドウィン・スター
We've Only Just Begun 愛のプレリュード / Carpenters カーペンターズ
Make It With You 二人の架け橋 / Bread ブレッド
Venus ヴィーナス / Shocking Blue ショッキング・ブルー
Reflections Of My Life リフレクションズ・オブ・マイ・ライフ(万華鏡) / The Marmalade マーマレード
O-O-H Child ウー・チャイルド / The Five Stairsteps ファイブ・ステアステップス
Lola ローラ / The Kinks キンクス
お気に入りや気になるものがありましたら、是非当店でお酒を飲みながら聴き入ってください。お邪魔にならないようにお声掛けしますので。生のご意見・ご要望を聞くべく、皆さまのお越しをお待ちしております。
先週末にご案内した通り、今日から「1965~1979年のヒット曲選」を5日間にわたってお届けすることになりました。
昨年末の「1955~1964年編」も好評を頂戴したので、ここは一気に突き進みます。
今日お届けしたのは、そろそろ新しい雰囲気が鮮明になってくる1965年・ビートが効いた曲さえ聴かせる要素が多い1966年・コーラスものが幅を利かせるようになる1967年のヒット曲、各年10曲ずつ計30曲です。
【1965年編】
(I Can't Get No) Satisfaction サティスファクション / The Rolling Stones ローリング・ストーンズ
Downtown 恋のダウンタウン / Petula Clark ペトゥラ・クラーク
I Got You Babe アイ・ゴット・ユー・ベイブ / Sonny & Cher ソニー・アンド・シェール
Stop In The Name Of love ストップ・イン・ザ・ネーム・オブ・ラブ / The Supremes シュープリームズ
This Diamond Ring 恋のダイアモンド・リング / Gary Lewis & The Playboys ゲイリー・ルイス・アンド・ザ・プレイボーイズ
Unchained Melody アンチェインド・メロディー / The Righteous Brothers ライチャス・ブラザーズ
Mr. Tombourine Man ミスター・タンブリン・マン / The Byrds バーズ
Do You Believe In Magic 魔法を信じるかい? / The Lovin' Spoonful ラヴィン・スプーンフル
Cara, Mia カラ・ミア / Jay & The Americans ジェイ・アンド・ジ・アメリカンズ
Ticket To Ride 涙の乗車券 / The Beatles ビートルズ
【1966年編】
Good Vibrations グッド・バイブレーション / The Beach Boys ビーチ・ボーイズ
California Dreamin' 夢のカリフォルニア / The Mamas & The Papas ママス・アンド・パパス
Poor Side Of Town 僕等の街 / Johnny Rivers ジョニ・リヴァース
The Sounds Of Silence サウンド・オブ・サイレンス / Simon & Garfunkel サイモン・アンド・ガーファンクル
Summer In The City サマー・イン・ザ・シティ / The Lovin' Spoonful ラヴィン・スプーンフル
Lightnin' Strikes 恋のひらめき / Lou Christie ルウ・クリスティ
Red Rubber Ball レッド・ラバーボール / The Cyrkle サークル
Sugar Town シュガー・タウンは恋の町 / Nancy Sinatra ナンシー・シナトラ
Bus Stop バス・ストップ / The Hollies ホリーズ
You Can't Hurry Love 恋はあせらず / The Supremes シュープリームズ
【1967年編】
Daydream Believer デイドリーム / The Monkees モンキーズ
Happy Together ハッピー・トゥゲザー / The Turtles タートルズ
The Rain, The Park & Other Things 雨に消えた初恋 / The Cowsills カウシルズ
A Whiter Shade Of Pale 青い影 / Procol Harum プロコル・ハルム
Georgy Girl ジョージー・ガール / The Seekers シーカーズ
San Francisco (Be Sure To Wear Flowers In Your Hair) 花のサンフランシスコ / Scott McKenzie スコット・マッケンジー
Release Me (And Let Me love Again) リリース・ミー / Engelbert Humperdinck エンゲルベルト・フンパーディンク
Jimmy Mack ジミー・マック / Martha & The Vandellas マーサ・アンド・ザ・バンデラス
Light My Fire ハートに火をつけて / The Doors ドアーズ
Let's Live For Today 今日を生きよう / The Grass Roots グラス・ルーツ
そして明日お届けするのは1968・69・70年のヒット曲。やはり各年10曲ずつ計30曲です。時代がせわしく進んだ1970年はビートルズが解散し…ジャニスやジミヘンがこの世を去り…ジャクソン5やカーペンターズが登場する区切りの年。そのラインナップを先にお知らせしておきます。
【1968年編】
Hey Jude ヘイ・ジュード / The Beatles ビートルズ
Those were the days 悲しき天使 / Mary Hopkin メリー・ホプキン
Bend Me, Shape Me ベンド・ミー・シェイプ・ミー / The American Breed アメリカン・ブリード
Born To Be Wild ワイルドで行こう / Steppenwolf ステッペンウルフ
Tighten Up タイトン・アップ / Archie Bell & The Drells アーチー・ベル・アンド・ザ・ドレルズ
Simon Says サイモン・セッズ / 1910 Fruitgum Company 1910フルーツガム・カンパニー
Love Child ラヴ・チャイルド / Diana Ross & The Supremes ダイアナ・ロス・アンド・ザ・シュープリームズ
I Love How You Love Me こんなに愛しているのに / Bobby Vinton ボビー・ヴィントン
Nobody But Me ノー・ノー・ノー / The Human Beinz ヒューマン・ベインズ
Hurdy Gurdy Man ハーディー・ガーディー / Donovan ドノヴァン
【1969年編】
Aquarius/Let The Sunshine In 輝く星座 / The Fifth Dimension フィフス・ディメンション
Sugar, Sugar シュガー・シュガー / The Archies アーチーズ
Honky Tonk Women ホンキー・トンク・ウィメン / Rolling Stones ローリング・ストーンズ
Crimson And Clover クリムゾンとクローバー / Tommy James & The Shondells トミー・ジェイムズ・アンド・ザ・ションデルズ
Time Of The Season 二人のシーズン / The Zombies ゾンビーズ
Going in Circles ゴーイング・イン・サークルズ / The Friends of Distinction フレンズ・オブ・ディスティンクション
Tracy トレイシー / Cuff Links カフ・リンクス
Wichita Lineman ウイチタ・ラインマン / Glen Campbell グレン・キャンベル
Proud Mary プラウド・メアリー / Creedence Clearwater Revival クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル
Get Back ゲット・バック / The Beatles ビートルズ
【1970年編】
Raindrops Keep Fallin' On My Head 雨にぬれても / B.J. Thomas B.J.トーマス
I'll Be There アイル・ビー・ゼア / The Jackson 5 ジャクソン5
My Sweet Lord マイ・スウィート・ロード / George Harrison ジョージ・ハリスン
War 黒い戦争 / Edwin Starr エドウィン・スター
We've Only Just Begun 愛のプレリュード / Carpenters カーペンターズ
Make It With You 二人の架け橋 / Bread ブレッド
Venus ヴィーナス / Shocking Blue ショッキング・ブルー
Reflections Of My Life リフレクションズ・オブ・マイ・ライフ(万華鏡) / The Marmalade マーマレード
O-O-H Child ウー・チャイルド / The Five Stairsteps ファイブ・ステアステップス
Lola ローラ / The Kinks キンクス
お気に入りや気になるものがありましたら、是非当店でお酒を飲みながら聴き入ってください。お邪魔にならないようにお声掛けしますので。生のご意見・ご要望を聞くべく、皆さまのお越しをお待ちしております。
「ヒット曲特集第2弾」のご案内
季節が進んで暖かくなりました。東京では今日と明日がお花見のピークでしょうか。
年度末を迎え、進学・就職・異動などで新しい環境に飛び込む直前の方も、そんな人たちを迎える準備でお忙しい方も多いと思います。
当店では新しいシーズンで心機一転の皆さんに「少しの時間、あの頃を振り返って」お楽しみいただけるよう、昨年末に企画して好評をいただいた『ヒット曲特集1955~1964年』の続編をお送りします。
今回は1965~79年の15年間にスポットを当てて、各年10曲ずつ150曲を選び抜きました。
この間、ポピュラーミュージックの世界はとても一言では言い表せないくらい進化していきます。長さもサウンドも構成も歌詞も…その違いを味わっていただくべく65年と79年のヒット曲から1曲ずつ、ちょっとだけお届けします。
This Diamond Ring / Gary Lewis & The Playboys (1965)
Pop Muzik / M (1979)
この特集をお届けする期日の目安は下記の通りです。
前回と同じく曲に関するお問合せには喜んでお答えしますし、「なぜこの曲が入っていないんだ!」というお叱りもお受けしますので、是非ともお楽しみにご来店ください!曲目は随時こちらでお知らせします。
4月1日(月)「1965・66・67年ヒット曲特集」
4月2日(火)「1968・69・70年ヒット曲特集」
4月3日(水)「1971・72・73年ヒット曲特集」
4月4日(木)「1974・75・76年ヒット曲特集」
4月5日(金)「1977・78・79年ヒット曲特集」
こちら↓にも遊びに来てくださいね。
https://twitter.com/groovin19591970
https://www.facebook.com/jbj1959
年度末を迎え、進学・就職・異動などで新しい環境に飛び込む直前の方も、そんな人たちを迎える準備でお忙しい方も多いと思います。
当店では新しいシーズンで心機一転の皆さんに「少しの時間、あの頃を振り返って」お楽しみいただけるよう、昨年末に企画して好評をいただいた『ヒット曲特集1955~1964年』の続編をお送りします。
今回は1965~79年の15年間にスポットを当てて、各年10曲ずつ150曲を選び抜きました。
この間、ポピュラーミュージックの世界はとても一言では言い表せないくらい進化していきます。長さもサウンドも構成も歌詞も…その違いを味わっていただくべく65年と79年のヒット曲から1曲ずつ、ちょっとだけお届けします。
This Diamond Ring / Gary Lewis & The Playboys (1965)
Pop Muzik / M (1979)
この特集をお届けする期日の目安は下記の通りです。
前回と同じく曲に関するお問合せには喜んでお答えしますし、「なぜこの曲が入っていないんだ!」というお叱りもお受けしますので、是非ともお楽しみにご来店ください!曲目は随時こちらでお知らせします。
4月1日(月)「1965・66・67年ヒット曲特集」
4月2日(火)「1968・69・70年ヒット曲特集」
4月3日(水)「1971・72・73年ヒット曲特集」
4月4日(木)「1974・75・76年ヒット曲特集」
4月5日(金)「1977・78・79年ヒット曲特集」
こちら↓にも遊びに来てくださいね。
https://twitter.com/groovin19591970
https://www.facebook.com/jbj1959